
あべ りか Profile
国際イメージコンサルタント
初代リカちゃん人形の開発者である父に「りか」と名付けられる。幼少期、自分と「リカちゃん」の境界線が認識できず、着せ替え人形で遊ぶよりも、実際のファッションを通じて自己表現をすることに興味を持つ。
関西学院大学卒業後、1998年アパレルメーカーに入社。販売促進部でディスプレイデザイン、百貨店・専門店へのセールスサポート、ファッションアドバイザー指導、および企画部でカラーディレクション、マーケティングリサーチを担当する。
接遇を通して、お客さまに対する細やかな「おもてなし」の重要性や、外見と行動の中庸となるものの必要性を感じ、仕事とは別に伝統礼法を学ぶ。
これまでのキャリアと知識の総決算としてイメージコンサルティングを学び、国際資格を取得し2011年に起業。様々な業種や分野で研修や個人コンサルティングを幅広く展開する。
専門分野の学術的検証と2つの国家資格
実践を重ねていく中で、専門家として、外見だけではなく内面からしっかりとサポートできるスキルが必要だと確信する。印象やイメージと個性の関係に着目し、2016年筑波大学大学院に入学。
研究を通してイメージコンサルティングの活用範囲を学術的に検証する一方、無意識的な行動や外見に紐づく心理的なサポートのために、公認心理師の資格を取得。さらには産業分野での活用の可能性も見出し、総合的な視点を持つべく精神保健福祉士の資格も取得する。
独自のメソッドでWellbeingをサポート
クライアントの興味や関心度が高く、幅広い分野からのアプローチが可能なイメージの特性を活かして、社会心理学をベースにイメージコンサルティングのスキルとカウンセリングを融合した独自のメソッドを構築。
メソッドの目指すべき方向として、個人レベルでは、身体的、精神的、社会的に「よい状態」であること、組織レベルでは「個でありながら共」という日本的なWellbeingを基本としている。
―『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために』(2020、BNN)を参考
現在では、イメージコンサルティングに加え、カウンセリング、キャリア形成やメンタルヘルスのプレケア的な活用など、個人のお客様や企業のお客様の目的に応じてカスタマイズをしてセッションやトレーニングを提供している。
個人コンサルや研修を受講してくださった方に向けて、その後のセルフケアとして、Wellbeingにつながる資格を生かし、和の文化や美容・健康に関するアドバイスをブログやnoteなどで発信もしている。
資格・学歴
- 学歴
- ・関西学院大学文学部美学科 西洋美術史専攻 卒業
- ・筑波大学大学院 人間総合科学研究科 修了(カウンセリング修士)
- ・日本福祉教育専門学校 精神保健福祉士養成科 修了
- ・GCDF-JAPAN キャリアカウンセラー トレーニングプログラム 修了
- 国家資格
- ・精神保健福祉士
- ・公認心理師
- 国際資格
・AICI国際イメージコンサルタント協会認定イメージコンサルタント
(AICI Certified Image Professional)
*AICI国際イメージコンサルタント協会は、世界32カ国で約1300名のメンバーを有するイメージコンサルタント世界最大の協会。
*CIP(AICI Certified Image Professional) とは、国際社会において「クライアント、業界、メディアに対してイメージ分野でハイレベルな知識とトレーニングを持つ者」だけに与えられる資格である。(世界のメンバーのトップ10%のみ)- ・サプリメントアドバイザー
- マナー・文化関連資格
- ・日本マナー・プロトコール検定 1級
- ・日本茶インストラクター
- 所属団体
- ・AICI国際イメージコンサルタント協会 東京チャプター会長
- ・日本マナー・プロトコール協会アソシエイトパートナー
会社概要
- 社名
- 株式会社LicAlor
- 所在地
- 東京都
- 設立
- 平成23年4月5日
- 代表取締役
- あべ りか
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 夙川(しゅくがわ)支店
関連記事